12/01 : 年末年始、休業のお知らせ
投稿者 : torikai
12/24 : 年末年始 休業のお知らせ
投稿者 : torikai
08/01 : 夏季休業のお知らせ
投稿者 : torikai
04/24 : 外構のお悩み解決いたします!
投稿者 : torikai
最近、外構のリフォームのご依頼が増えてきました。
家を建てて10年、20年・・・と時が経つにつれ、
家族形態も変わり、お家の使い方にも変化が出てきたようです。
また、お客様自身がお歳をとられ、
体の不自由さから手摺やスロープを設置したいとの
ご希望が出てくるところもあるでしょう。
今回は、特にご要望が多い2点
1、雑草対策
2、駐車場拡張
について、まとめてみました。
![]() |
まず雑草対策について。
最近は新築の外構工事の際にも、
「雑草が生えないように・・・」とおっしゃるお客様も多くなりました。
共働きの家庭が増え、なかなかお庭の手入れをする時間がないようです。
お客様がよく選ばれるのは、やはり防草シート 砂利敷です。
道路からあまり見えない、建物周り等によく使われています。
見た目を重視したい方には、人工芝がオススメです。
1年中青々とした芝が、外観をさらに引き立ててくれます。
しかし、コストがかかるので、狭く一部分のみで使われる方が多いです。
他には防草土(ガンコマサ)や土間コンクリートを選ばれるご家庭もあります。
場所・用途によって最適なものを、実際施工したい現場を見せていただき、
当社の方からご提案させていただきます。
これから雑草が増えてくる時期にご検討されてみてはいかがでしょうか。
![]() |
そして、駐車場拡張について
昔の家では各家庭1台分しか、駐車場がないところが多かったのですが、
今、新築を建てられている方々は「2〜3台分は確実に確保したい!」と。
お客様が来られた時やご両親様が来られた時、いずれ息子(娘)夫婦が帰省した時・・・など
数十年先のことまで考えられているようです。
リフォームで駐車場を拡張したいときは、
既存の物次第で、出来る工事が限られる場合がございます。
現在の状況によって金額面もさまざまですので
一度現場を見せていただき、そこからの図面・お見積もり作成となります。
工事をさせていただいたお客様からは
車が多くとめられることだけではなく、
『車がとめやすくなった!』との声もお聞きします。
外構に関して、なにかお困りのことがございましたら、
小さなことでもご相談していただければと思います。
当社が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
お問合せはこちらまで
04/23 : GW休業のお知らせ
投稿者 : torikai
ゴールデンウイーク休業の為、
2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(月・祝)
まで休業とさせていただきます。
2019年5月7日(火)より、通常営業致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
12/28 : 年末年始休暇のご案内
投稿者 : torikai
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。
2018年12月30日(日)〜2019年1月6日(日)
1月7日(月)より、通常通り営業いたします。
12/28 : 年末年始休暇のご案内
投稿者 : torikai
08/09 : 夏季休業のお知らせ
投稿者 : torikai
06/02 : モデル庭園の出展
投稿者 : torikai
08/12 : 夏季休業のお知らせ
投稿者 : torikai
04/23 : 〜快適なお庭づくりのご提案〜
投稿者 : torikai
12/29 : 年末年始休暇のご案内
投稿者 : torikai
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
平成26年12月30日(火)〜平成27年1月5日(月)
1月6日(火)より通常通り営業いたします。
12/29 : 門松
投稿者 : torikai
K様邸に門松を作りました。その時の完成写真です。
【意味】
門松(かどまつ)とは、正月に家門の前などに立てられる一対になった松や竹の
正月飾りのこと。松飾りとも。古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、
門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。
【意味】
門松(かどまつ)とは、正月に家門の前などに立てられる一対になった松や竹の
正月飾りのこと。松飾りとも。古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、
門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。
08/11 : 夏季休暇のお知らせ
投稿者 : torikai
07/05 : ボランティア活動
投稿者 : torikai